SSブログ
前の10件 | -

今年の靴下 [そのほか]

今年の冬はあたたかい日が多い事もあり
なかなか毛糸作業が進みません。

なんとか編み進めてはみたのですが。

IMG_0179.JPG
まさかの毛糸が足りなくなる事態に

本当は赤一色で編むつもり

赤い糸売り切れ

仕方ないからピンクで

それも足りない


IMG_0184.JPG
つま先だけ残念な結果に

しかも、自分用なので23センチサイズに編み上がるはずが
手がゆるかったらしく
最終的に27センチ…

でかい。
でかすぎる。

結果、とうちゃんに履いてもらう事になりました。
この色の靴下、申し訳ない…

「家で履くから何色でもかまわない」
とは言ってくれたけれど、ねえ。

IMG_0185.JPG
ラブリーに生きろ、みたいな色合いで申し訳ない


黒豆茶を作ってみる [食べるもの]

お正月に、黒豆を煮てみよう。
そう思い立って黒豆を買ってありました。

そう思っていた年末。
とうちゃんがバイクで転んで骨折、入院。
年末ぎりぎりに退院だったので、黒豆どころか
お正月の準備も間に合いませんでした。

まあ今は元気に復活したのでいいのですが。

黒豆…どうしよう(笑)

こういう時、ネットというのは便利ですね。
黒豆茶が作れるというじゃあありませんか。

IMG_0081.JPG
レンジに少しかけた後にフライパンで乾煎り

IMG_0082.JPG
皮がはじけたら、あとはお湯を注ぐだけ

すっごい簡単!
しかも、市販のものより味が柔らかくて飲みやすい。

IMG_0086.JPG
きれいな色です

出がらしと言ってはいけないくらい、
お茶を淹れた後の豆がおいしいのもうれしい。

IMG_0087.JPG
ちょうどガラスの中国茶器があったので

それにしても大量に出来ました。
出がらしの豆は食べきれないので冷凍庫にストック。
そのうち黒豆ご飯を作ってみようかなーと思っています。


今年のらっきょう [食べるもの]

rakkyou3.jpg

5月の終わり、保存食の季節が始まった頃
らっきょうを買ってきました。

年によって、らっきょうの減り具合がとても早い年があり
すでに去年漬けたものが底をつきそうだったのです。

以前にも記事にしたのと同じく、
「きょうの料理」で見た簡単で失敗しない方法で。
塩漬けなし、熱い甘酢を直接かける。それだけ。

rakkyou2.jpg
1キロで、このくらい

rakkyou1.jpg
琥珀色でキレイです

市販のものより甘さ控えめ、歯ごたえも良くて
気に入っています。

水玉ブックカバー [布で作ったものたち]

book1.jpg
文庫本サイズです

いろいろな水玉模様の布が手元にたまってきました。
布の大きさ的に、ブックカバーがいいかなと。

4種類作ることが出来ました。

book2.jpg
並べると、こんな感じ

book3.jpg
本の厚みに合わせることが出来ます

今まで何度か作ってきて、型紙も少しずつ改良し
使いやすい形を目指してきました。

汚れても洗えるよう、あまり変わった素材を使わないように
してあります。

作品は、友人のカフェにお願いして
販売してもらっています。(前にも書いたかな??)
北欧雑貨がたくさんある、すてきなお店なので
羽田方面にお越しの際にはぜひ♫↓

hacco
カフェ・アンティーク&ヴィンテージ・アートギャラリー

東京都大田区羽田3−3−15 デラモタワー5F
03-6423-2322
※京急空港線、穴守稲荷駅から歩いてすぐです。

book4.jpg
カエル印

春物スカート [布で作ったものたち]

直線断ちのギャザースカートを2着作りました。

写真 2014-03-31 22 11 24.jpg
黄色は薄手の木綿プリント布地、大きいドット柄はハリのある麻。

自分に厳しく!との思いから、ウエストは現在のサイズに
ぴったりにしました。
つまり、ウエストゴムではなく
インサイドベルトとファスナーを
つけてあります。

久しぶりにファスナーなんてつけたもので、
まあうまくいかないこと(笑)
カンっていうのは失われてしまうものなんですなー。

写真 2014-04-01 23 19 22.jpg
かなりハリハリ感の強い布地

写真 2014-04-01 23 19 37.jpg
こちらは柔らかくてふわっとした布地

年齢のこともあり、あんまり広がらず
丈も長めにしました。

今いちばん好きな形のスカートです。



今年も、靴下。 [そのほか]

写真 2014-03-05 23 10 34.jpg

こちらも、お久しぶりです。

写真をスマホから引っ張ってくるのは初めてなので
お試しもかねて。

毎年編んでいるかかとが直角タイプの靴下。
前にも書いたと思いますが、無印良品の靴下手作りセットに入っていた
説明書を大切に大切にとってあるのです。

写真 2014-03-05 23 11 30.jpg
とうちゃんサイズなのでかなりの大きさ

写真 2014-03-05 23 11 09.jpg
つまさきが余ります

毎年作っているわりに、去年のカンがきれいさっぱりなくなっていて
どこかしら間違えたままなんですが。



こなべのための、小鍋敷き。 [布で作ったものたち]

nabeshiki1.jpg

先日手に入った「こなべ」。
大変大変重宝してまして。

おかゆに続き、ちょっと副菜が寂しい時に
もやしを蒸し煮にしてポン酢をかけたり、
小さく湯豆腐にしたり。

ただ、食卓に出す時に
土鍋とはいえ、部屋が寒いもので
鍋敷きがないとすぐに冷めてしまうのです。

しかも、こんなに小さな土鍋は初めてなので
妙にサイズの大きな鍋敷きでは
テーブルがいっぱいになってしまうのです。

冬は毛糸ばかりいじっていますが、
久しぶりに布仕事。
はぎれと布テープを組み合わせて作りました。

中にキルト芯やらワッフル布などを
きっちり詰めたので、
見た目よりはかなり保温力があります。

nabeshiki2.jpg
ぴったりサイズの座布団


簡単アームカバーとレッグウォーマー [そのほか]

keito1.jpg

我が家も昨年、こたつを購入しまして。
ぬくぬく脚を温めながらテレビを見ていると
どうも手元がさみしい。

こういう時、編み物はいいですね。
かごに毛糸を編み棒(編み針)さえ入っていれば
それを傍らに引っ張って来て
すぐに始められます。

…なーんていうと、
ものすごい編み物が得意みたいですが、
このブログで何度も書いている通り
編み物は好きだけれどうまく出来ません。
どちらかというと、苦手。

思ったサイズに編み上がらないし、
目数は知らない間に変わっているし(笑)

だから、ナントカのひとつおぼえで
同じ方法で編める物を長さや毛糸の太さ、編み針の太さを変えて
適当にいろいろなものを作っています。

keito2.jpg
靴下を作った時の応用で、アームカバー

keito3.jpg
同じく長さを変えてレッグウォーマー。
ルームシューズは昨年余り毛糸で作ったものです

どちらも出来上がっているものを買った方が安上がりなんですが、
毛糸で編んだものはものすごく暖かいのです。
レッグウォーマーは特に暖かい!
(毛糸は安物なのですけれどねえ…)

かぎ針編みも、編み図がどうしても読めないので
ルームシューズしか編めません(涙)

今は、とうちゃんに頼まれた
家でかぶるための帽子を編んでいます。
行き当たりばったりで、この冬中に出来上がるのか?!



こなべで、おかゆ。 [食べるもの]

今日は、七草がゆを食べる日ですね。

ときどき日記で書きましたが、 小さな土なべを手に入れました。

新しい土なべは、最初におかゆを炊くと
割れにくくなるんですよね。
早速お昼におかゆを炊きました。

okayu1.jpg
…あれ?

…「七草」はどこ?とお思いですよね(笑)

大根と蕪はあったのですが、
肝心の葉っぱの部分がありませんで。
仕方なく、大根の本体を細かく刻んでいれました。
塩味を軽く効かせて、出来上がり。

okayu2.jpg
いさぎよい、この白さ(笑)

お米からコトコト炊いた大根入り白がゆは、
じんわりと優しい、でもしっかりとうまみを感じる
簡単なのに美味しいおかゆです。

okayu3.jpg
梅干しと一緒に食べると、更に美味しく




前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。